世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

お別れ会って英語でなんて言うの?

日本に1週間くらい出張できていた本社のスタッフが帰国するときのお別れ会です。Farawell partyだと大げさな気がして、「出張お疲れ様でした」のようなニュアンスの言葉で言いたいのですが・・・

default user icon
Megさん
2018/07/11 09:09
date icon
good icon

16

pv icon

14114

回答
  • Goodbye party

  • Farewell party

お別れ会は
❶ goodbye party
❷ farewell party
です。

確かにfarewell party は少し大げさかもしれません。
遠いところに行く人たちのためのパーティです。

シンプルなお別れ会なら goodbye party がいいと思いますよ。

回答
  • "Send-off gathering"

「出張お疲れ様でした」のようなニュアンスで簡単なお別れ会を表現するには、"Send-off gathering" が適しています。このフレーズは、あまり大げさではなく親しい雰囲気のもとで誰かを送り出す際の集まりや会を表します。「Gathering」は「集まり」や「会」という意味で、公私問わず規模が大きくない様々な集まりに使うことができます。

"Send-off" は「送り出すこと」を意味し、この場合は本社スタッフが帰国する際に彼らに感謝の意を伝えるためのものです。また、"We're having a small send-off for the staff from headquarters." のように文脈を加えることで、さらに意図を明確に伝えることができます。

関連する単語や表現を紹介しておきます:
- farewell party(別れのパーティ)
- leaving do(イギリス英語で、退職または出発の際の小規模な集まり)
- goodbye party(さよならパーティ)
- going-away party(送別会)

もう少しカジュアルに伝えたい場合は、"We're just having a casual get-together to say goodbye."という表現も可能です。これは「ただ気軽に集まってさよならを言うだけの会です」という意味になりますので、シンプルながら温かみのある別れの会を表せます。どうぞご参考にしてください。

good icon

16

pv icon

14114

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:16

  • pv icon

    PV:14114

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー