世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

できればって英語でなんて言うの?

職場で後輩に指導する時に、「できればここを直して下さい」と言いたいです。可能であれば、という意味です。

default user icon
sotaさん
2018/07/15 15:18
date icon
good icon

57

pv icon

76516

回答
  • If possible

可能であればや、できれば、を英語にすると「If possible」になります。

次の例のように、お願いごとの前に置きます:「If possible, could you finish the report by 7PM?」

ただ、一応指導になるので、「できれば」という必要性があるかは別問題かと思います。

単に部下に指導するなら「Can you finish the report by 7PM please?」(7時までに報告書を終わらせてくれる?)が良いかもしれないですね。

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • If possible

  • If it can be done

if possible = できれば、可能であれば
if it can be done = できれば、可能であれば

「If possible I'd like to make a reservation.」できれば、予約を取りたいのですが

「If it can be done, i would you like to finish the report by 6pm.」それができれば、午後6時までに報告書を完成させたいと思います。

回答
  • if you can.

if you can=「もしあなたがそれを出来るのならば」

want人to~=「人に~してほしい」

I want you to fix it if you can.
「(もし君が)できるならば、それを直してほしい」

I want you toをI would like you toにすると丁寧な表現になり
「直していただきたいのですが」となります。

ご参考まで

Hiroshi Miura オンライン英会話講師
good icon

57

pv icon

76516

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:57

  • pv icon

    PV:76516

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー