世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

来ないと思っ(て)たって英語でなんて言うの?

彼はパーティーに来れないと聞いていたので、てっきり彼は不参加だと思っていたのに、会場に着いたらその彼がいた
「わあ、来てたの☆今日は来ないと思ってたよ~」

約束の時間になっても来ない彼。
連絡もなしに30分遅れてきた時
「遅いよー!来ないと思った!」

この微妙なニュアンスの違いはどう表現したらいいのでしょうか?

default user icon
yoshiko hattoriさん
2018/07/25 01:21
date icon
good icon

8

pv icon

9607

回答
  • You came! I thought you wouldn't.

  • Hey, I didn't think you would be here today. How are you?

  • You are so late. I thought you won't show up.

口語で状況に合わせた回答にしました。
You came. 「あなた来たのね」
I thought you wouldn't.「あなたは〜しないと思ったよ」
Hey, I didn't think you would be here today. How are you? 「今日は君は来ないと思ってたよ。元気?」
You are so late. I thought you won't show up.「遅いよ。(遅刻)もう君は来ないと思ったよ。」

Show upは(その場所に)現れる、と言う意味で、待ち合わせに「来る」時にも使います。
その他、Wow, you made it. (来られないと思ったのに来られた時)「来れたのね!」
Hey, you are here! (ここにいないと思ったのに)「ねえ、君はここにいるじゃない!(来てるんだね!)」

回答
  • I thought you wouldn't come here.

前のアンカーの方が回答してらっしゃる通り、
I thought you wouldn't come here.は、「私はここに来ないと思っていた」
の意味です。

thoughtの後にthat節が続いていますが、thatは自由に省略できるので、省略されています。
この例のように、「過去の時点から見た未来の予測」は、時制の一致を受けて、wouldで表現されます。
類例を挙げます。
I thought she would die.
「彼女は死ぬと思ってた」
I thought they would come to the party.
「彼らはパーティーに来るだろうと思っていた」

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI

good icon

8

pv icon

9607

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:8

  • pv icon

    PV:9607

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー