仕事に関するテキストを使用した際に、
1日に2、3回のレッスン枠の先生に質問したいです。他の仕事がメインで英会話講師が副業なのかなと気になったので。
2つの意味の回答をします。
「What do you do outside lesson hours?」は、「レッスンの時間以外は何をしてるの?」です。この言い方の問題は、質問者様の学校の枠を特定していないため、ニュアンスとしては、趣味を聞いている風に聞こえます。
正しい回答は:「What do you do besides working here?」。「ここでやっている仕事以外何かしているの?」というニュアンスで、他の本業があるのかわかります。
僕自身、様々な企業で短い時間レッスンをさせていただいていますが、それが本業で、単にいろんな会社に行っています。
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel
レッスン以外の時間 outside of lessons など
直訳するとレッスンの外ですがレッスン以外の時間と
意味は同じです。
プライベートについて尋ねる質問なのでちょっとデリケートですね。
「レッスン以外の時間」と直接的な質問をするよりは、「教えていないときは何をしているの?」と少しやんわりした言い方にしてみました。
「教えていない時」when you are not teaching
こんな感じで聞けばまあ大丈夫ではないかと思います。
ご参考まで。
回答したアンカーのサイト
「A Translator in Texas-日本とアメリカで働く翻訳者のブログ」
What do you do outside lesson hours?
レッスン時以外は何をしているのですか?
What do you do when you're not teaching?
教えていないときは何をしていますか?
What do you do when... は「〜のときは何をしているの」という意味の英語表現です。
お役に立てれば嬉しいです。
またいつでもご質問ください。