見えない不安の事です。
見えないものに怯えている私です
insecurityとは不安定、不安(感)という名詞。
attractとは(注意・興味などを)引く、(磁石のように)引き付けるという意味の動詞です。
正反対の性格の二人が引き合うという意味で、「Opposites attract.」と言ったりもしますよ^^
ご参考になれば嬉しいです。
回答したアンカーのサイト
英会話講師Akaneのブログ
おっしゃられている内容は、意図された内容と合致するかどうかは分かりませんが、とりあえず1つには以下のようにも表現できるかなと思いました(#^^#)
If you are worried, it makes you even more worried.
「心配していたら、それがさらにもっとあなたを心配させる」
If you are nervous, it makes you even more nervous.
「不安になっていたら、それがさらにもっとあなたを不安にさせる」
仮に間接的に自分のことを言う場合であっても、一般論的に語りたい場合は、主語にyouを持ってくることはできます。
If I am worried, it makes me even more worried. とすることも文法的に可能ですが、
これは一般論的な響きはなくなって、「私の場合はこうなんです」というように、自分のことだけ言ってるニュアンスが強くなります。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」