世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

眼鏡がなかったから、勉強頑張れないって英語でなんて言うの?

よろしくお願いします<m(__)m>

default user icon
Satoさん
2018/08/02 11:49
date icon
good icon

2

pv icon

2754

回答
  • I could’t study because I forgot my glasses.

  • I couldn’t study without glasses.

  • It was hard for me to do my best without glasses.

状況にもよりますが、自然な表現としては以下のような言い方があります。

I couldn’t study because I forgot my glasses.
【訳】メガネを忘れたので、勉強ができなかった。

I couldn’t study without glasses.
【訳】メガネがない状態では勉強ができなかった。

「頑張る」=work hardなどの表現がありますが、「頑張る」はどちらかというとやる気の問題なので、メガネがないと物理的にできないということではないかなと…全くできなかったというわけでなく、できたけど大変だったという意味であれば、以下のような言い方もできます。

It was hard for me to study without glasses.
【訳】メガネがない状態で勉強するのは(私には)難しかった。

回答
  • I literally couldn't focus on my study without my glasses.

★ 訳
「メガネなしで勉強に集中できなかった」

★ 解説
 ちょっと遊び心を入れて英語にしてみました。

・literally「文字通り」

・focus on 〜「〜に集中する、焦点を合わせる」

・without my glasses「メガネなしで」

 メガネがなかったから焦点を合わせて見ることができなかったという意味をひっかけています。日本語では言葉が変わってしまいますが、英語では同じなので literally「文字通り」という言葉を使ってひっかけている感を出しています。

 以上。ご参考にしていただければ幸いです。

English Otchan 英会話講師と発音矯正のプロ Buddy's English College 代表のバイリンガル夫婦
good icon

2

pv icon

2754

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:2754

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー