さんざん強気発言をしていたのに、
結局負けた。
など。
結局の言い方がたくさんあり、どれが適しているのかが分かりません。
今回の「結局」の意味はIn the endになります。In the endは「残念ながら」と同じニュアンスがあります。「さんざん強気発言をしていたのに、結局負けた」を英語で言いますと Even though I put up a good fight, but, in the end, I lost the battle(さんざん戦ったのに、結局負けた)になります
結局はよくFinallyと訳されますが、Finallyはどれかといえば「やっと」のニュアンスに近いです。
この説明が役に立てると嬉しいです。
「さんざん強気発言をしていたのに、結局負けた。」
"I've been saying all sorts of bold statements and yet I lost in the end." など
この場合の I lost anyway はどっち道負けたって意味です。
in the endという回答が挙がっていますが、after allでも良いと思います(^_^)
After all we lost. 「結局、私たちは負けた」
"after all we lost"で検索かけると、約190,000件ヒットするので、頻繁に使われていることが確認できます。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」