「ごちゃごちゃ」の中には、ブツブツ言うとか文句を言うとかずっと言うなどの意味合いが全て含まれていると思います。英語でこれらを表現する言い方はありますか?
gripe:ぶつぶつ不平を言う
nag:うるさく、ガミガミ言う
whine:ぼそぼそ泣き言を言う、
泣き言を言う人はwhinerと言います。
この3つの語はごちゃごちゃ言うに
近い意味になります。
「ごちゃごちゃ言うな」と言いたいのであれば
stop, 又はqutを使って
Stop griping.
Quit griping.
Stop nagging.
Quit nagging.
Stop whining.
Quit whining.
と言います。
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
英検1級、TOEIC990点を超えて、英語を楽しむブログ
"complain"
「文句を言う」という意味で、「ごちゃごちゃ言う」をシンプルに表現します。
"grumble"
「ブツブツ言う」という意味で、特に小声で不満を言う場合に使います。
"whine"
「愚痴をこぼす、泣き言を言う」という意味で、不満を言い続けることを表します。
"mutter"
「ブツブツ言う、小声でつぶやく」という意味で、はっきりしない言い方で文句を言う場合に使います。
例文:
- "He is always complaining about something."
「彼はいつも何かについてごちゃごちゃ言っている。」
"She grumbled about the weather all day."
「彼女は一日中天気についてブツブツ言っていた。」
"Stop whining and do your homework."
「ごちゃごちゃ言わずに宿題をしなさい。」
"He kept muttering complaints under his breath."
「彼は小声でブツブツ文句を言い続けていた。」
役に立ちそうな単語とフレーズ
- complain: 文句を言う
- grumble: ブツブツ言う
- whine: 愚痴をこぼす
- mutter: 小声でつぶやく
参考にしてください。