世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

いつも売ってるとは限らないって英語でなんて言うの?

お店に欲しいものがいつも売ってるとは限らないと説明する時 「〜とは限らない」という表現を知りたいです。
female user icon
cocoさん
2018/08/19 05:12
date icon
good icon

6

pv icon

13467

回答
  • What you want is not always sold at the shop.

What you want is not always sold at the shop.「その店に私の欲しいものが売っているとは限らない。」 ~とは限らないとは、not always~という言い方をします。他にも、not necessarily と言っても良いです。ご参考になれば幸いです。
Able English Studies カナダ(バンクーバー)のTOEIC専門学校
回答
  • Stores don't always carry all the things you want to buy.

  • Stores don't necessarily have everything you want to buy in stock.

この場合、次のような言い方ができますよ。 ーStores don't always carry all the things you want to buy. 「お店に欲しいものが売っているとは限らない」 to carry で「店に置いてある・売っている」 ーStores don't necessarily have everything you want to buy in stock. 「お店に欲しいもの全てがあるとは限らない」 to have in stock で「在庫がある」 ご参考まで!
good icon

6

pv icon

13467

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:6

  • pv icon

    PV:13467

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー