「何も期待できなくなる状態」って英語でなんて言うの?
期待してはうちのめされ、期待してはうちのめされ… あまりに続くので、半分病的に何に対しても、期待も夢も持てなくなる精神状態の事を何て言う? 微笑む事も出来ない様子…
回答
-
I have no hope
-
I am always betrayed by my expectations
-
I can't expect anything anymore
「期待してはうちのめされ、期待してはうちのめされ…」はI keep getting betrayed by my expectations(期待に裏切られる)と英語でよく言います。もう一つの言い方はI keep getting slapped in the face by my expectationsです。Slapped in the faceはうちのめされるという意味です。
この「期待も出来ない」精神様子は英語で have no more hopeとよく言います。「期待」は英語でexpectationsという意味ですが、この文脈ですとexpectationsではなくhope(希望又は望みを与えるもの)という言葉の方が適切だと思います。
ご参考になれば幸いです。