夏休み中、子供の塾や習い事のため、数時間おきに送迎しなければなりまセン。
家事も仕事も少しずつしか進められません。
何をしていても中途半端になります。
など、加えて教えていただきたいです。
まとまった時間 = a chunk of time, a long stretch of time
「chunk」は「塊」-- 具体的なものについてもよく使います
The steak in this restaurant is quite a big chunk of beef.
このレストランのステーキは結構厚切りだよ。
During the earthquake, a big chunk of rock fell on his car.
地震が起こっている間に、デカイ石が彼の車を潰した。
「things to do that pop up」というのは、「やることが急に出てくる」という意味です。
回答したアンカーのサイト
Machigai Podcast
- "I'm busier in short bursts and can't get any substantial block of time."
これは「短い間隔で忙しくて、まとまった時間が確保できない」という意味です。'short bursts'は短い期間集中して物事を行うことを指し、'substantial block of time'はかなりの長さの時間を意味します。
たとえば夏休み中の状況を説明する際に、"During the summer break, I have to shuttle my kids between summer school and their activities, which means I can do only a bit of housework and my job at a time. Everything feels half-done." 「夏休みの間、子供の夏期講習や活動への送り迎えをしなければならず、家事や仕事を少しずつしか進められません。何をしていても中途半端な感じです。」という表現が適しています。
関連する単語リスト:
- busy - 忙しい
- short bursts - 小刻み
- substantial - かなりの、相当な
- block of time - 時間の塊
- task - タスク、仕事
- constantly - 絶えず
- on the go - 動き続ける
- settle down - 落ち着く