日本の冬に気温の高い国に行ったときに。天気や気温が日本の夏みたいであることをせつめい説明したいときに。
Fumiyaさん、こんにちは~! 毎度っ!!
さて、「夏みたいやな」という表現はまずそのままでもいいと思います。→ ”This is like summer!!" 、これに ”in Japan" と付ければ ”日本だったら” という意味になりますね。
また、”It's like summer" に、”for me" (僕にとっては)という表現を付けることもまたOK。
ついでに、”It's the opposite of what we have now in Japan." (今の日本の天気とは全く逆だね!)なんて言い方もまたできるかもしれませんね。
参考になったら嬉しいです。
またここで次のご質問お待ちしてま~す!!
回答したアンカーのサイト
H.K. English
These phrases describe that it feels like Summer but may not be Summer. :)
これらのフレーズはおそらく夏ではないときですが、夏のようだと表現するときに使います。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 Selina M(セリナ)
日本の夏=蒸し暑い(湿度が高くて気温も高い)ですので、humidという言葉が適しています。 日本の夏という表現には2通りあります。
・ summer in Japan
・ Japanese summer
前者は日本という地域を主とした場合の表現方法
(例:August is summer in Japan. 8月は日本では夏です。)
後者は「日本らしい夏」や「日本(っぽい)夏」という意味の表現方法
(例: When I hear/listen to the sound/music TUBE, I feel like Japanese summer. チューブ(前田亘輝)の音/音楽 が聞こえる/を聴くと、夏を感じます。)
今回の場合、「日本の冬に気温の高い国に行った時」=その国にいる、と前提したうえで、
1.ここは日本の夏みたいです。
2.ここはとても蒸し暑く、日本の夏のようです。
となり、ご質問されている「夏みたいやな」の表現になるかと思います。
参考になれば幸いです☆
If you want to compare it to your hometown in a positive way, "just like home" is a common expression.
自分のふるさとと比べてポジティブな感想を言いたい時、just like home というのはよく使われる表現です。
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校
When we visit countries that are "tropical: the changes in the seasons are not the same as those we are" used to" in our own country...
So we might comment that it is "unseasonably warm" ...
Although it is winter... it feels like summer here!
熱帯の国に行くと、季節の変化が私たちの国と違うことがあります
ですから、「unseasonably warm(季節外れに暖かい)」や「Although it is winter... it feels like summer here!(冬なんだけど...夏みたい)」などと感想が言えると思います。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール
This means that although it is winter in that country it feels like summer to you because in Japan you get colder winters.
これは、その国が冬だとしてもまるで夏のように感じるのは日本の冬が寒いからです
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 Natsai(ナツァイ)
These three sentences will help you describe the hot and humid climate you experienced on your holiday in a foreign country during the winter season. When we escape something we are trying to get away from someone or something. For example you could say 'A lot of people escape the heat by staying in air conditioning during the summer'.
これら3つのフレーズは冬の休みの海外旅行先で経験した蒸し暑い気候を表すことに適しています。私達が何かから逃げようとしている場合、 trying to get away from someone or somethingと表現します。
例文:
'A lot of people escape the heat by staying in air conditioning during the summer'.
(夏には沢山の人がエアコンの効いた部屋に留まり、暑さから逃避します。)
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール
You go to a really hot country, it is as hot as your country during summer, well, you can use one of these sentences or phrases to help you out.
For example.
It is boiling. It is like this in summer in Japan.
Only the summer is like this?
Yeah, thank God.
I hope that helps.
Have a great day.
Will
あなたは本当に暑い国に行きます、それは夏の間あなたの国と同じくらい暑いです、まあ、あなたはあなたを助けるためにこれらの文章またはフレーズの1つを使うことができます。
例えば。
沸騰しています。 日本の夏はこんな感じです。
夏だけはこんな感じ?
ええ、神に感謝します。
それがお役に立てば幸いです。
すてきな一日を。
意志
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
英会話講師のKOGACHIです(^^)/
おっしゃられている内容は、
This is like summer.
「これは夏のようだ」
あるいは、もっと説明的に
It's as hot as summer in Japan.
「日本の夏と同じくらい暑い」
と表現しても良いと思います(^_^)
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」