(いつも皮肉な相手が急に真剣に褒めてきて)調子狂うわ〜って英語でなんて言うの?
いろんなバリエーション知りたいです。
例文:
A: きれいになったね。
B: 何急に。いつもからかったり皮肉なくせに。調子狂うわ〜
回答
-
You are throwing me off.
-
What's wrong with you?
You are throwing me off.
【訳】あなたは私を困惑させている。
上は状況、関係性、言い方次第でいけると思いますが、throw offは他にも様々な意味があり、今回も「振り回される」に近い意味で使っています。「意図が見えないからムカつく」とも捉えられかねないかなとも。
What's wrong with you? You never said things like that!
【訳】あなたどうしちゃったの?今までそんなこと言ったことないでしょ!
What's wrong with you? What do you want me to do?
【訳】あなたどうしちゃったの? 私に何かして欲しいの?
あたりは無難な返しかなと思います。
回答
-
(A usually sarcastic person suddenly gives serious compliments) What a wind up!
-
What a wind up!
-
You're winding me up!
皮肉な相手とは言え好かれてるようで何よりだと思います。
「きれいになったね。」
"You look beautiful now" など
「 何急に。いつもからかったり皮肉なくせに。調子狂うわ〜」
"WTF. You're usually *sarky and make fun of me. What a wind up!" など
*sarcastic の略。
What a wind up の wind は 風 ではなく 巻く です。
Wind up は からかうって表現で、巻かれてる気分にされる
って意味があり、調子狂わせるって表現に近いかもしれません。
後者の "What a wind up!" は なんてからかいもんなの! と
言ったような表現です。
"You're winding me up!" は相手に対してからかってるでしょと
言いたい場合に使いましょう。
回答
-
I'm very disconcerted. Now all of a sudden you give me compliments.
-
I'm really confused right now. You give me compliments all of a sudden.
「(いつも皮肉な相手が急に真剣に褒めてきて)調子狂うわ〜」という場合、
"I'm very disconcerted. Now all of a sudden you give me compliments."
"I'm really confused right now. You give me compliments all of a sudden."
という表現を使うことも出来ます。
"to be disconcerted"は、「調子が狂う」
"to be confused"は、「困惑する」
"all of a sudden"は、「急に」
"compliment"は、「ほめ言葉」
という意味です。
ご参考になれば幸いです。