いいね!って英語でなんて言うの?
相手を褒めたい時、いつも「good」を使った言い回しになってしまうのでもっとバリエーションを増やしたいです。
回答
-
nice!
-
great
Good! も言えますが、もうちょっとバリエーションが欲しければ、Nice! や Great! と言えます。That's really great! とも言えます。Awesome! と言う人もいますが、Awesome! 最近あまり聞かないような気がします。私は Nice! をよく使います。
A: I got an A+ on the test!
テストがA+だったよ!
B: Nice! You did really great!
いいね!よく[頑張ったね](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/13298/)!
ご参考になれば幸いです。
回答
-
Wow, that's (really) awesome!
-
This is really cool.
-
That's amazing!
tamuraさん
ご質問どうもありがとうございます。
様々な表現があると思いますが、いくつか自然な表現を紹介します。
- Wow, that's (really) awesome!
- This is really cool.
- That's amazing!
- That's really nice.
- That's pretty cool.
- That sounds pretty cool.
- Not bad! (ユーモアを込めて、「[悪くは、ないね~](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/9078/)」
お好みに合わせて使い分けてみてください。
ご参考にしていただければ幸いです。
回答
-
Cool!
-
That’s great!
-
Nice!
「いいね!」は英語でCool!とかThat’s great!とかNice!と表現できます。「いいね!」は本当にたくさんの訳がありますよ。英語にはたくさんの積極的な応答があります。
例えば:
Cool!
That’s great!
Nice!
Hey, not bad!
Awesome!
回答
-
Nice!
-
Cool!
いいね!とはたくさんの単語が使えますが、僕が1番無難なのはNice!だと思います。これは直訳でもいいねとなり、どんなときにも使えます。Nice!というだけで文にもなります。
もう1つの言い方はCool!です。Niceと同じように使えますが、直訳がかっこいいね!という違いです。それ以外は使える方法はほぼ同じなんですので、ぜひ使ってみてください:)
役に立てれば幸いです。
回答
-
That’s good!
-
Awesome!
-
Amazing
実は本当にいっぱいあります
That’s good, great, amazing, awesome, incredible, super, cool
使い方全部同じだからどれでも使ってもいい
今日テスト満点だった! Today I got a full score on my test
いいね! That’s amazing!
明日から新しい仕事始まるよ! I start a new job from tomorrow!
いいね!頑張ってね!. That’s good! Good luck!
回答
-
Great!
-
Splendid!
-
Fantastic!
"Good"を一段パワーアップすると"great"(「凄い」)になります。
あるいは、"splendid"「輝かしい」とも言えます。
"Fantastic"は映画のタイトルで"The Fantastic Four"というのがありましたが、「素晴らしい」という意味です。
例文:"I just wanted to tell you how fantastic I think your work is."「あなたの仕事が本当に素晴らしいと、私はあなたに伝えたかったのです。」
ご参考になると幸いです!
回答
-
That's great!
-
Amazing!
-
Wow!
「いいね!」が色んな訳がありますね。「That's great!」か「Amazing!」か「Wow!」などの表現がナチュラルです。これらの例を見れば、使い方を理解できます。
「理科の成績は95%だった」「いいね!」
「I got 95% on my science assignment」「That's great!」
「昨日このワンピースを買いました、好き?」「いいね!」
「I bought this dress yesterday, do you like it?」「Wow, its really nice!」
「週末に撮った富士山の写真です。」「いいね!」
「Look at this photo of Mount Fuji I took on the weekend!」「 Wow!」
よろしくお願いします!
回答
-
Nice!
-
That's great
相手を褒めたい時、”oh nice!"や"that's great"みたいな言い回しをよく使いますね。
例えば、
あぁ、それはいいね。
→oh, nice
→oh, that's great
または、場合による訳し方はちょっと違いますね。SNSの「いいね」は英語で「like」と言います。
例えば、
「いいね」ありがとう!
Thanks for the like!
ご参考になれば幸いです。
回答
-
That's awesome!
-
Cool! / Sweet!
-
Hey, that's great!
相手を褒めたい時、音調は高めて、以下のような形容詞を使ってください。
Great!
Cool!
Awesome!
Sweet!
Nice!
表現したいなら、この形容詞を上記の例文に入れましょう。
これも便利ですが、先生のような言い方です。
Great job!
Well done!
回答
-
marvellous
-
awesome!
-
superb
生徒を褒めたりするときよく使います!
●marvellous !
You're marvellous!
素晴らしい!
●awesome! (オーサム)
イエーイ最高(カジュアルな感じ)
You're awesome!
That's awesome!
That's an awesome idea
●superb
That's superb!! (芸術品など見て言う)
ワオ!良い感じ!
回答
-
Nice!
-
That's great!
-
Amazing!
こんにちは。
さまざまな言い方ができると思いますが、下記のような英語表現はいかがでしょうか:
Nice!
いいね!
That's great!
それいいね!
Amazing!
素晴らしい!
いずれも「いいね」という意味の英語表現です。
さまざまな言い方があるのでぜひ使ってみてくださいね。
ぜひ参考にしてください。