まず「~に基づき」というのをそのまま英語にすると、”based on" という直訳が考えられます。
”Based on the instruction from our HQ, ...." : 「[本社](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/33130/)からの[指示](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/32133/)に基づき」
また、「基づき」という日本語の表現の実際のくだいた意味にもなる「・・・を考慮に入れて」という意味から ”considering" (考慮して・・・)という言い方も全く同じニュアンスの表現として用いることができますね。
”Considering your request":「あなたの依頼に基づき」
これをまたさらに砕いた表現、”taking .... into consideration" と言えば、「・・・を考慮に入れ」 → 「・・・に基づき」という意味でまた使える別パターンの表現ですね。
"Taking your request and instruction we got from our HQ into consideration"
「あなたの依頼と本社からの指示に基づき」
いずれも使えますので毎回同じ表現になってしまうことを避けて色々使い分けてみてください。
英語がんばってくださいね~♪
1. According to the rule from our headquarters, the use of the intranet site is limited to our employees.
2. On your request, I'm sending you a copy of our latest brochure.
1. 「~に基づき」が日本語で「(ルールなどに)[従って](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/11531/)」という意味に近ければ
according to (~に従って、[~によると](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/51954/))を使えます。
According to the rule from our headquarters, the use of the intranet site is limited to our employees.
本社のルールに基づき、イントラネットサイトの使用は従業員に限られています。
2.「 あなたのリクエストにお応えして何かアクションを起こす」とき、特にメールでは
On your request, で文章を始め、その後に取るアクションを具体的に書きます。
例文は「ご依頼にお応えして、私どもの最新のパンフレットをお送りします」の意です。
On your request, I'm sending you a copy of our latest brochure.
ご依頼にお応えして、私どもの最新のパンフレットをお送りします。