世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

~歳から~歳まで住んでましたって英語でなんて言うの?

沖縄に5歳から10歳まで住んでました。は英語でなんて言うのでしょうか?

default user icon
hikaru hikaruさん
2018/09/09 04:54
date icon
good icon

14

pv icon

22004

回答
  • I was living there from xxx to xxx years old

英語で沖縄に5から10歳まで住んでいたことを英語で説明するなら「I was living in Okinawa from 5 to 10 years old」になります。

または、「I was living in Okinawa from age 5 to 10」でも大丈夫です。

僕の場合ですと:
- I was living in London from age 7 to 12, and then again from 15 to 18, and then again from 21 to 24.
- I was living in Japan from 12 to 15 years old.

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • I lived there from ~~ to ~~years old

〜〜歳 - 〜〜years old
この回は〜〜歳は2回使うけど英語だと一回だけで大丈夫です
4歳から7歳 - 4 to 7 years old

住む - to live
住んだ - lived
そこに住んだ - I lived there

I lived there from 5 to 10 years old!

回答
  • I lived in Okinawa from 5 to 10 years old.

他のアンカーの方も回答してらっしゃるように、from 5 to 10 years oldのように言います(^^♪
I lived in Okinawa from 5 to 10 years old.
「私は沖縄に5歳から10歳まで住んでいました」

ちなみに、Julianさんの使っているwas livingという過去進行形の形は、「その滞在が一時的であった」ということを強調したい場合に使います。
特に強調する必要がないのであれば、普通に過去形でも大丈夫です(^_^)

また、今回のfrom ~ to …years oldという表現は、
期間以外にも、
I teach kids from 7 to 12 years old.
「私は7歳から12歳までの子供を教えています」
という場合にも使えます(^_^)

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACH

good icon

14

pv icon

22004

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:14

  • pv icon

    PV:22004

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー