行けたら良かったんだけど...って英語でなんて言うの?
夏休み海外旅行行った?という質問に、
今年は行ってない...行けたら良かったんだけど。の表現が知りたいです!
回答
-
It would have been great if I could go.
確かに夏休みの海外旅行は楽しいですよね。でも予定が付かなくて旅行に行けなかったと伝えたいときもありますよね。Would have been great とは良いのにねと言う意味です。お役に立ちましたか?^_^
回答
-
It would have been great if I could go.
-
I wish I could've gone.
「It would have been great if I could go.」は正しいけど、直訳です。この直訳は状況を表わすのがフォーカスなので、英語ではちょっと不自然に聞こえます。
「I wish I could’ve gone.」の方は自然な英語です。英語は日本語より話し手の意思や欲しいものを直接に表わす言語です。