「押す」は「プッシュ」ですが「引く」はなんて言いますか?
また、「線を引く」「5から1を引く」「(トランプで)カードを引く」はそれぞれ違う動詞を使うのでしょうか?
日本語で「引く」には色んな表現がありますが、英語はもちろん異なります。
押す引くの「引く」 = pull
PUSH と書いてあるドアの反対側には PULL と書いてある場合が多いです。
線を「引く」 = draw
draw a line
カードを「引く」 = draw
draw a card
5から1を「引く」 = subtract
subtract 1 from 5
まず、"to pull"は、例えば、ドアを引くときの「引く」です。
つぎに、"to draw"は、
"to draw a line" 「線を引く」または、
"to draw a card" 「カードを引く」の「引く」です。
そして、"to subtract"は、"to subtract 2 from 5" 「5から2を引く」の「引く」に相当します。
参考になれば幸いです。
「引く」は、以下のように表現できます(^_^)
draw a line「線を引く」
pull a door「ドアを引く」
subtract 3 from 10「10から3を引く」
be hit by a car「車にひかれる」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」