見た目がアジア人同士だと、どの国から来たか判別しにくいって英語でなんて言うの?
欧米人の友達が、日本人や、中国人、韓国人などアジア人は見た目が似ているため、ぱっと見でどの国から来たか判別するのが難しいと言っていました。
回答
-
Even if they look Asian, you never know which country they are from.
-
It is difficult to judge which county they come from, even if they look Asian.
"Even if they look Asian, you never know which country they are from."
→theyは彼らなので、二人以上になりますが2人いて2人共アジア人であれば"they both look Asian"という使い方もできます。
→"you never know"というのは少しカジュアルではありますが、結構ミーティングなどでも使う人はいます。「実際どうかは分からないね」とか、「知る余地もないね」のような言い回しです。
"It is difficult to judge which county they come from, even if they (both) look Asian."
→こちらは、"judge"という言葉をわざわざ用いたパターンです。判断するのは難しいね、と言うような言い回しです。
今となっては色々な人種の2世、3世など在住している所が多くなり、見た目がアジア人でも"where are you from"と聞いてもアジア圏ではない国を言う人も増える中、あまりアジアのどこ?って聞かれるのを好まない人も増えてきてますので要注意なフレーズでもある印象です!
何卒ご参考にしていただければ幸いです。
回答
-
It’s hard to tell Asians apart.
It’s hard to tell Asians apart.
アジア人は見分けにくい。
よく言われますよね〜特に日本人・韓国人・中国人が見分けにくいと言われます。
Especially East Asians. They all look the same.
特に東アジアの人。みんな同じに見える。
時代が時代なので差別的なコメントと言われがちですが、海外に出ると本当に判別するのが難しくてついつい言いたくなりますね!