逆も言えるよねって英語でなんて言うの?
アジア系ではない方からアジア人を見ると、みんな似ているように見えるみたいで、何回も人違いをされるという話題になった時に、「その逆も言えるよね」と言いたかったです。「アジア人から見たら、やっぱりアジア人以外の方は時々、同じように見えてしまうときはない?」と話を続けたかったので。
回答
-
It's the same for us
-
It works both ways
It's the same for us=私達からしても同じだよ
It works both ways=逆も言えるよね
It works both waysの方が質問者さんの言いたい方に近いですが、It's the same for usの方が覚えやすいかな、と思い先に記載しました。確かに日本に住んでいるとアジア人がどこの国の人なのか大体分かりますが、ヨーロッパ人などは分からないですよね。お互い様ですね。
回答
-
vice versa
-
The opposite is true.
「逆も真なり」はvice versaと言います。
They need us, and vice versa.
「彼らは私たちを必要としているし、また、その逆も真である(=私たちも彼らを必要である)」
のように使えます。
「その逆もしかり/逆も真である」(英語でどう言う?第2718回)
でグーグル検索すれば、たくさん用例をブログに載せてます。
あとは、The opposite is true.「逆も正しい」のように、言っても良いですね。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)