「ここでなにやってるの?」と聞かれたときの返答として。
入り待ちとは、お相撲さんたちが会場入りする姿を近くで見たり、写真に撮ったりするために、ファンの人が国技館の前などで待つことです。
I'm waiting for the sumo wrestlers to arrive/come out.
相撲力士たちが、到着する(出てくる)のを待っています。
wait for 人 to 動詞:人が〜するのを待つ
「入り」の表現ですが、直訳すると"enter"などとなりますが、
その場に到着するという意味だと思いますので、"arrive"をあげてみました!
回答したアンカーのサイト
The Discovery Lounge
"I'm waiting for them to arrive."
「彼らが到着するのを待っています」という意味です。入り待ちの状況を説明するのに適しています。
"I'm waiting for them to leave."
「彼らが出発するのを待っています」という意味です。出待ちの状況を説明するのに適しています。
"I'm here to see them arrive (or leave)."
「彼らが到着(出発)するのを見るためにここにいます」という意味です。
関連語:
- arrive (到着する)
- leave (出発する)
- wait (待つ)
- see (見る)
- fans (ファン)