世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

人に流される人は好きではありませんって英語でなんて言うの?

優しい言い回しとキツイ言い回しと訳を
お願い致します。

default user icon
( NO NAME )
2018/10/01 19:11
date icon
good icon

41

pv icon

37818

回答
  • I don’t really like people who are influenced by other people.

  • I hate people who are influenced by other people.

私もあんまり人に流される人は好きじゃないです。一つ目の回答、I don’t really like people who are influenced by other people は優しい言い方です、なぜならI don’t really like とはあんまり好きでは無いと言う意味ですから、優しい言い方です。二つ目の回答はキツイ言い方です、なぜならI hate とは大嫌いと言う意味ですから、キツイ言い方です。お役に立ちましたか?^_^

回答
  • I'm not fond of people who are easily swayed by others

I'm not fond of people who are easily swayed by othersは、「他人に簡単に流される人はあまり好ましくおもわない」といった意味になります。

swayは、「揺れる」「揺らぐ」「前後・左右に動く」などの意味があります。
しかし、be swayedという受動態の形にして使われるときは、「~に影響される」「~に左右される」「~によって心が揺さぶられる」、場合によって「(人の言葉・意見)に惑わされる」のような意味になります。

People are easily swayed by political arguments.
人は、政治的な議論によって簡単に左右される。

be fond ofは、「好き」のlikeとほぼ意味が同じですが、強いて言うなら、be fond ofは、少し口語的で、特定な人との長い付き合いがあるから好きという状態を表します。その対象に対して、恋愛的な気持ちというより、強い関心を持っている、といったニュアンスがあるということです。

I'm very fond of mystery books.
私は推理小説が好きです(ずっと好きでいた)。

回答
  • I don't like people who change their mind easily.

  • I prefer people who don't change their mind easily.

「人に流される人は好きではありません」は、

I don't like people who change their mind easily.
「簡単に考えを変える人は好きではない。」

と言うことも出来ます。

また、これを優しく伝えたい場合は、

"I prefer ~"「~の方が好き」を使って、

"I prefer people who don't change their mind easily."
「簡単に考えを変えない人が好き」

と言えます。日本語でも同じですが、肯定的に伝えた方が優しく聞こえます。

ご参考になれば幸いです。

good icon

41

pv icon

37818

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:41

  • pv icon

    PV:37818

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー