ここが故郷だと感じるって英語でなんて言うの?
長い間滞在していた留学先の場所を「ここが地元だと感じます」って言いたいんですけどどうやっていいますか?
回答
-
This feels like home
この場合、故郷は英語でhomeかhometownになります。homeを使った理由は、homeの方が気持ちがある言葉だと思うからです。home is where the heart is (直訳はhomeは心がある場所です)という表現はhomeはただの場所じゃなく、気持ちだという感じを述べます。
また、ここという言葉を直訳すると、hereになりますが、here feels like homeは言いません。Thisかthis placeを使います。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
To feel that this is my home
「ここを故郷として感じる」をそのまま訳すと、「To feel that this is my home」と言います。
故郷は「home」でOKです。
本当の故郷(生まれ育った場所)なら「hometown」です。
したがって、「To feel that this is my home」を提案しました。
ただし、文書ないだと以下のように表現します:
- I have spent so long here that I feel that this my home now.
回答
-
This place is a like a second home to me.
-
This place is like my second hometown.
「This place is a like a second home to me.」の直訳は「ここはもう一つの実家」みたいの意味です。
「This place is like my second hometown.」の直訳は「ここはもう一つのふるさとだと感じています」って意味です。
「like a second home」のほうがよく使われますが、今でも大事に思っていないけど昔に大事に思っていない(行くかかどうに関わらず)場所でしたら、「hometown」のほうがいいです。心に今でも大事に思っていれば、「home」でいいです。