前は本などほとんど読まなかったですが!
最近、読書が面白いことに気づきました。
今読んでいる本は、「坂の上の雲」です。
何巻もつづく歴史小説です。
作者の司馬遼太郎さんはよく調べてあって、人間模様が面白いです‼️
よろしくお願いいたします☺️
I've realised reading is actually interesting.
「読書は実際興味深いと気が付いた」
realise「気が付く」
actually「実際に、実際は」
私も自分一人では学び得られない色々な人たちの経験や知識、考えを
学べると気づいてから読むようになりました。
ご質問どうもありがとうございました。
以上の質問に関する幾つかの英語の表現を見ていきましょう:
読書が面白い-Reading is a real fun./ It is real fun to read books.
最近気づきました-I have got to know lately./ I have realised lately./ I have noticed lately.(lately=最近)
読書ーReading./ Reading books.
という表現を使っ頂ければと思います。
お役に立てれば嬉しいです。
ご質問ありがとうございます。
・「I realized that reading is interesting.」
=読書が面白いことに気づきました。
(例文)I realized that reading is interesting during the pandemic.
(訳)パンデミックの間、読書が面白いことに気づきました。
(例文)I realized that reading is interesting. I've been reading everyday.
(訳)毎日読書しています。
便利な単語:
pandemic パンデミック
お役に立てれば嬉しいです。
Coco