以前のって英語でなんて言うの?
今という時点よりも前の時点のこと。「以前の商品よりも改良されています」と言いたいです。
回答
-
previous
1.) previous (以前) 以前は英語でpreviousと訳せます。
「以前の○○」はprevious ○○と同じ意味です。
previous merchandise (以前の商品)
previous workers (以前の会社員)
例えば、
More improvements are being made than previous merchandise. (以前の商品よりも改良されています。)
These new workers are more skilled than previous workers. (以前の会社員より新社員は上手です。)
回答
-
previous
-
former
-
the old one / the ones from before
「前の」は普通に英語で「previous」と「former」という言葉になります。
-> 前の仕事 = a previous job
-> 前の上司 = a former boss
けど、この場合、三つ目の例の方がいいと思います。
以前の商品よりも改良されています。 = (These products are) an improvement over the old ones. (or) These are an improvement over the ones from before. 曖昧な言い方ですが、these や ones はとても自然の方です。
回答
-
Some improvements were made to the former product.
★ 訳
「以前の商品に改良が加えられました」
★ 解説
・some improvements were made to 〜「〜にいくらかの改善が作られた」→「〜に改良が加えられた」
・former product「以前の商品」
former も「以前の」の意味で使われます。
former president「前(元)大統領」、in former days「以前は」
ご参考になりましたでしょうか。
回答
-
prior
-
previous
「以前」は英語で previous 又は prior と言います。両方ともニュアンスが同じです。
例)
以前の商品よりも改良されています
This product has been improved over previous products
This product has been improved over prior products
もちろん、previous と prior の代わりに products before と言えますが、previous と prior は「以前」と同じように若干堅めな事なので、フォーマルさが合っています。
ご参考になれば幸いです。