世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

〜に限って言えばって英語でなんて言うの?

環境問題について質問され、他の国の事情は良く分からないが日本に限って言えば人々の(環境への)関心は非常に高いと感じます。と言いたい

default user icon
KAZUさん
2018/10/28 17:00
date icon
good icon

49

pv icon

45036

回答
  • If we limit the discussion (just) to ~ , / If we look just at ~ ,

  • If we look at (the case of) ~ , / In the case of ~ , / In ~'s case,

  • When it comes to ~ , / As far as ~ goes,

KAZUさん、こんにちは。

この表現は本当に多数の英訳がありますので、上記の例のどれでも使ってみてください。

「If we limit the discussion (just) to ~」は多分文字通りですと日本語に一番近いと思いますが (に限って=>if we limit) その後の言い方の方は全てよく使うと思います。どれでも自然な英語で正しいので、安心して使ってみてください。

例えば〜
他の国の事情は良く分からないが日本に限って言えば人々の(環境への)関心は非常に高いと感じます。=>
I'm not sure about the situation in other countries, but when it comes to Japan I feel people are extremely concerned about the environment.

英語で毎回同じ表現を使うより、色んな言い方を使う方が自然で綺麗な英語になります。

ご参考になれば幸いです。

DMM Eikaiwa I DMM英会話
回答
  • if we are only talking about

if we are only talking aboutは、「~に限っていえば」「~に限った話だと」のような意味です。

if=「(もし)~たら・~ば」
we=私たち
are talking=「話す」を意味するtalkといった動詞の進行形です。
about=「~について」
only=「だけ」この単語は文章になくても大体同じ意味になりますが、onlyを入れると、もっと限定した表現になります。

if we are only talking about vegetables, I like tomatoes.
野菜に限った話だと、私はトマトが好きだ。

回答
  • If we are only talking about ...

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

If we are only talking about ...
〜の話だけをするならば(〜に限って言えば)

only は「だけ」という意味の英語表現です。
If we are only talking about Japan なら「日本に限って言えば」となります。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

49

pv icon

45036

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:49

  • pv icon

    PV:45036

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー