鼻くそ、すぐそこにあるんだけどなー取れないって英語でなんて言うの?
幼児の鼻に鼻くそが入っています。それを子どもが取ろうとしているのですが、なかなか取れません。そこでママが取ろうとがんばります。
「鼻くそ、すぐそこにあるんだけどなー、うーん取れない」
「もう少しで取れそうなのに」
「なかなかしぶといね、取れなーい」
このように会話をしたいです。
回答
-
The booger is right there, but I can’t reach it.
鼻くそは 英語ではboogerです、特に子供たちは鼻くそのことをそう呼びます。
The booger is right there, but I can’t reach it.
(鼻くそがすぐそこにあるのに、でも取れないー。
I can almost get it. (もう少しで取れそう)。
What a stubborn booger, I can’t get it! (しぶとい鼻くそだわ、取れない)。
Please don’t pick out your boogers.
鼻くそをほじり出さないでください。
Please don’t flick your boogers.
鼻くそを飛ばさないでください。
参考までに!
回答
-
The snot's just right theeere, I can't pick it out
鼻くそ snot など
「鼻くそ、すぐそこにあるんだけどなー、うーん取れない」
"The snot's just right theeere, uuugh I can't pick it out" など
「もう少しで取れそうなのに」
"I can *almost pick it out" など
*もう少し。この単語使うだけでも可。
「なかなかしぶといね、取れなーい」
"Rather stubborn, I can't pick it ooout" など