さぞ不便だったでしょうねって英語でなんて言うの?
足首を骨折してギブスで過ごしていた友人に、その足では生活が大変だったんではないですか?と労うような気持ちで声掛けしたい時。
回答
-
It must've been awkward
この場合の さぞ… は it must've been... を使うと
良いです。
不便 は 様々な単語がありますが 不器用、やりづらい、
恥ずかしいなど多数の意味を持つ awkward を使うのを
おすすめします。
「その足で生活するにはさぞ不便だったでしょうね 」
"It must've been awkward to make a living with your leg like that" など
回答
-
That must've been inconvenient
-
It must have been inconvenient trying to get around with that leg of yours
「不便」の他の言い方としては「inconvenient」も使えますね.二番目の例文は「その足で立ち回るのはさぞ不便だっただろう」となります。