足を庇うって英語でなんて言うの?
足を捻挫した時、足を庇うように歩かなくちゃならなくて不便だった。
回答
-
favour one's leg
-
walk with a limp
この場合のかばうという言い方は favour を使っていうと良いですよ。
動詞のfavour は体の怪我をした部分などをかばうという意味があります。
似たような言い方で、walk with a limp というのがあって、これは「びっこを引いて歩く」という意味です。limp「片足を引きずる」 を動詞として使うこともできます。
When I sprained my ankle I had to favour it for a while which made life difficult.
「足首を捻挫した時、しばらく足首を庇わなければいけなくて大変だった。」
After I sprained my ankle I walked with a limp until I got better so it was hard to get around.
「足首を捻挫した後、良くなるまでびっこを引いていて大変だった。」
sprain「捻挫する」
参考まで!