身近にできる国際協力って英語でなんて言うの?
ユニクロの服のリサイクルやちょっとした募金など子供にもできる国際協力のことです。アカデミックエッセイで使いたい言葉なのでフォーマルな言い方が知りたいです。
回答
-
Positive contributions to the world we can make locally.
国際協力は訳しにくいが 'positive contributions to the world' が一般的な表現です。「世界に良い貢献」という意味です。
「身近」がフォーマルに 'locally' か 'local' と言いますから「身近にできる」が 'we can make locally' となります。