そこに置いたよって英語でなんて言うの?
元からあったものを使って元に戻した時に
“あれどこ行った?”
“そこに置いたよー”
って言いたいです。
回答
-
I put it there
-
I left it there
-
I put it back
X場所に置いてあった、A物を使って、A物を使い終わって、X場所に戻したことを英語で言いたいのでしょうか?
それでしたら、「I put it back」(戻したよ)を使います。
戻したわけでは無く、B場所に置いて置いたなら「I put it there」や「I left it there」になります。
回答
-
I put it there
「あれどこ行った?」
"Where did it go?" など
あれどこにやったって聞く場合は what did you do with it
と言う表現を使うと良いかもしれません。
「そこに置いたよー」
"I put it there" など
回答
-
I put it there.
他のアンカーの方も回答してらっしゃるように、「そこに置いたよ」は、
I put it there.
と表現できます。
putは過去形もputです。
類例:
I put it on the desk.
「それを机に置いた」
I put the book there.
「本をそこに置いた」
I put it under the chair.
「それを机の下に置いた」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI