世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

僕はヒーロー役でお友達が子供役で先生が恐竜役でって英語でなんて言うの?

子供との会話です。
今日幼稚園でどんな遊びしたの?
僕がヒーロー役でお友達が子供役で先生が恐竜役で、ヒーローが恐竜に捕まってる子供を助ける遊びしたんだ!
ってなんて言いますか??よろしくお願いします。

default user icon
Yukikiさん
2018/11/12 01:00
date icon
good icon

6

pv icon

7980

回答
  • I was a hero, my friend was a child and the teacher was a dinosaur!

  • I acted like a hero, my friend acted like a child and the teacher acted like a dinosaur!

  • The hero saved the child who was caught by the dinosaur

ヒーロー役 - acted like a hero, was a hero
役は演技だからacting使うけど遊びの話したらwas a heroだけで大丈夫です。遊びだから役は当たり前でacted like a 〜〜が入りません

ヒーロー - hero
子供 - child/kid
恐竜 - dinosaur

「今日これしたんだ」の話だから全部動詞を過去形にしてください
I WAS a hero, my friend WAS a kid, the teacher WAS a dinosaur.

ヒーローが恐竜に捕まってる子供を助ける
捕まった - caught, captured
恐竜に捕まった - captured/caught BY a dinosaur
助ける - save, help
だれかに捕まった時 saved の方がいいです

回答
  • I was the hero, Billy was a little boy and Mrs. Tammy was a dinosaur.

日本語ではよく、「お友達」や「先生」という呼び方をしますが、
じつは英語ではそういう言い方はしないんです。みんな名前で呼び合います。
ですから、この場合一番ネイティブに近い会話をしたいのであれば、
I was the hero, Billy was a little boy and Mrs. Tammy was a dinosaur. (僕がヒーローで、ビリーが小さい男の子の役、そしてタミー先生が恐竜だった)。
*Billy と Tammy は名前です。

〜というのが一番自然です。

I was the hero, の “the” は強調を表すので、メインキャラクターがヒーローの僕だよ、ということが伝わります。

参考までに!

good icon

6

pv icon

7980

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:6

  • pv icon

    PV:7980

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー