世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

平成30年11月19日って英語でなんて言うの?

ビジネスメールを送る場合の訳、記載方

平成30年11月18日
所長

default user icon
yukiさん
2018/11/19 23:01
date icon
good icon

3

pv icon

7538

回答
  • November 19, 2018

英語圏で「平成」ということがないので、2018だけで大丈夫です。アメリカだったら、日付の順番は: 〇月〇日, 〇年です。
ビジネスメールを送る場合、平成30年11月19日はNovember 19, 2018になります。
また、
「平成30年11月18日
所長」は、
November 18, 2018
John Smith (名前 名字)
Director (所長)
になります。

ご参考になれば幸いです!

回答
  • November 19, 2018

  • 19th November 2018

こんにちは。
日付の書き方はアメリカとイギリス英語で少し異なります。
英語のビジネスメールの場合、「平成」は西暦にしても良いかと思います。

【2018年11月19日の場合】

アメリカ英語:November 19, 2018
イギリス英語:19th November 2018

「November」が「Nov.」になったり、「1st/2nd」の「st/nd」などの接尾辞を省略したりして記載することもあります。

他には、シンプルにスラッシュで表すこともできます。

【2018年11月19日の場合】

アメリカ英語:11/19/2018 又は 11/19/18
イギリス英語:19/11/2018 又は 19/11/18

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

3

pv icon

7538

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:7538

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー