うちの上司いつも無理難題を押し付けるのよ。って英語でなんて言うの?
明らかに無理と思われることを押し付けてくるいやな上司。どう表現できますか?
回答
-
My boss is always giving me impossible tasks.
-
My boss has some outrageous demands.
-
My boss is always barking unreasonable demands.
「無理難題」の英語は"impossible/outrageous/unreasonable" + "task/demand/work"で表せます。それぞれのニュアンスがあります。
impossibleは不可能という意味です。unreasonableは理不尽です。そしてoutrageousは呆れるほど非常に悪いです。
例の"barking"はほえる犬のイメージで、相手がとてもうるさいときに使います。
回答
-
My boss always sends me on wild goose chases/Fool's errand.
-
My boss always sets impossible tasks.
「無理難題」は英語で「Impossible task」や「Unreasonable demand」と言います。
カジュアル英語で「Wild goose chace」また、「Fool's errand」も使えます。
「My boss always sends me on fool's errands.」うちの上司いつも無理難題を押し付けるのよ。