食べ物関係の細工や
食べ物以外での物作りの細工は、英語では言い方は一緒ですか?
チョコの業界はわからないですけど、chocolate craftsmanship, the art of chocolate (making), それともcandy makingを全部伝われます。
他のものづくりは別に同じの言い方ではないけど、たまにmakingかcraftsmanshipをアイテムの名の後につければ(特に手芸の場合)基本的に伝われます。
craftsmanshipはmakingよりレベルが高い(プロ並み)です。
例:card making, shoe making, costume making
一般的にお菓子作りでの砂糖細工は'sugar craft' や'sugar work'と呼びますが、チョコレートの場合は'chocolate craft'とは言いません。(私が住んでいた英国では聞いたことがありません。)
どのような形容のものであるか、サイズ、意図によって呼び名は変わってくると思います。
単なるケーキの上や側面を飾るデコレーション(装飾)的なものであれば、
'chocolate decoration'
そして、芸術的観念、大きさを持つものであれば、
'chocolate sculpture'(チョコレートの彫刻)
などと表現することができます。
また、形が何かを模倣したものであれば、
'chocolate xxx'(XXXの部分はその模倣したもの、例えばチョコレートでバラの花を作ったものであれば'rose'といったそのものの名称を入れて説明ができます。)
参考になれば幸いです☆
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール