英語がアメリカ、イギリスの方ではない、海外の方に聞きたいです。
「あなたは英語が話せるけど、分からない事や、知らない言葉や表現もあるの?」
①英語でわからないことあるの?
②英語でわからいことってなに?
訳すとほぼ同じ訳ですが、①の方が、もうわからないことなんてないでしょ?というような感じの言い方で、②は単に英語でわからないことがあるのか知りたい。というような言い方になるかと思います。
"I know you can speak English, but"は「あなたは英語が話せるけど」という意味です。そして、"are there still things you don't know?" は「分からない事がありますか」を表します。そのあと、"For example, words or expressions that you don't understand" は「例えば、知らない言葉や(知らない)表現がありますか」」を指します。