帰ってきてね って英語でなんて言うの?
今日本に住んでいるイギリス人の友人が
年末2週間ほどイギリスに帰るらしいので、
"絶対日本に戻って(帰って)きてね" と伝えたいのですが
どう書けばいいでしょうか??
回答
-
Make sure you come back
「帰ってきてね」だけだと「come back」になって、説得性に欠けるので、「Make sure you come back」を提案しました。こちらだと、「必ず帰ってきてね」になりますので、質問者様のお求めのニュアンスに近いかと思います。
もっと、お願いするように言うなら、「Please come back」がいいと思います。
回答
-
Promise you’ll come back, okay?
Promise you’ll come back, okay?
帰ってくるって約束して!ね?
お友達から
I promise!
約束する!
って返事が来ますように♪
回答
-
Come back, okay?
-
Come back, alright?
-
Come back please./Please come back.
「帰ってきてね」は英語ではこのようです。
Come back, okay?
Come back, alright?
Come back please./Please come back.
帰ってきて→ come back
ね→ okay?/alright?
please はだいたい「ください」の意味で、何かを丁寧に言いたい時に使うのが多いですが、こういう友達に言う場合にも大丈夫です。
他の言い方は I am waiting for you to come back! です。「あたなが帰ってくるまでに私が待ってますよ」の意味です。
ご参考までに。
回答
-
Please come back to Japan!
-
Please come back again!
お友達が海外へ帰ってしまうと悲しいですね。
次のように伝えてみてください。
"please come back to Japan!"
(日本に帰ってきてね!)
"please come back again!"
(また来てね!)
お友達が、また日本へ来てくれるといいですね。