威圧的な態度をとるって英語でなんて言うの?
上司やお客さんなど、たまに威圧的な態度をとる方がいますが、どのように言うでしょうか?
回答
-
(to) be overbearing
-
have an overbearing attitude
-
have a controlling attitude
Tetsuyaさん、
上記の "overbearing" の使い方の例文〜
"My boss can be really overbearing sometimes."
「僕の上司・社長は時々威圧的な態度をとる時があります。」
ご参考になれば幸いです。
回答
-
To act high-handedly
「上司やお客さんはたまに威圧的な態度をとります」
"Authority figures and customers sometimes act high-handedly" など
回答
-
to take an overbearing approach
Tetsuyaさん
ご質問どうもありがとうございます。
様々な表現があると思いますが、いくつか自然な表現を紹介します。
--- My boss likes to take an overbearing approach with new employees.
--- My boss tried to intimidate me.
P.S. intimidateは、「怖がらせる、おびえさせる」という意味です。ニュアンス的に、英語なら、場合に応じて使えそうな表現なのではないかと思います。
お好みに合わせて使い分けてみてください。
ご参考にしていただければ幸いです。
回答
-
My boss took a high handed attitude towards me.
★ 訳
「上司がおれに威圧的な態度をとった」
★ 解説
high-handed のようにハイフンを入れることもあります。これが「高圧的な、高飛車な」という意味です。またそのような態度を誰かに取ると言いたいときには take a high handed attitude towards 〜 となります。
ご参考になりましたでしょうか。