再確認って英語でなんて言うの?
社員には分からないことや時間がたったことは再確認するように徹底させています。
回答
-
dot the i’s and cross the t’s
-
make sure all i’s are dotted and all t’s are crossed
「dot the i’s and cross the t’s」と言う表現はアルファベットの「i」と「t」の書き方を元にするメタファーです。
「iには点をつけてtには横棒をつける」といった直訳です。
「何も忘れずに全部ちゃんとする」や「再確認する」と言う意味です。「[念のために](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/4300/)、後で[問題](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36604/)がないように」と言う感じです。
回答
-
double check
-
reconfirm
「再確認」は”reconfirm"や"double check"で大丈夫です。
「[確認](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36220/)」は"confirm"となります。
そして、”re"というのは「再」の意味です。
例
書き換える - rewrite
再読 - reread
再チェック - recheck
再開、再始動 - restart
[再起動](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/48433/) - reboot, restart
コンピュータを再起動してください。
Please restart the computer.
ご参考になれば幸いです。
回答
-
to send a friendly reminder to someone
-
to ask someone for clarification
時間がたって再確認する場合は、
"Please send a friendly reminder to the client."
「クライアントに再確認してください。」
"This is just a friendly reminder about our upcoming meeting."
「これは次の会議に関しての再確認です。」
分からないことを再確認したい場合は、
"to ask someone for clarification"
"Please ask the client for clarification."
「クライアントに再確認してください。」
ご参考になれば幸いです。