心を無にすると色々考えないで済むので疲れが取れたりします。この時の「無」ってどんな風に言ったらいいですか?
「empty」は空っぽの意味の方の印象が強いですがこの場合こっちが適切かと。「無」そのものは「nothingness」で表現できます。
例文:
-Empty your mind(頭を空っぽ/無にして)
「無」は英語で「emptiness」と言います。「nothingness」も言えますが、「心を無にする」は「emptiness」を使います。「無」も「empty」とも言えます。
心を無にしてストレスが取れていました。
I emptied my mind and was able to relieve my stress.
心を無にしないとうまくできないです。
Unless your mind is filled with emptiness, you won't be able to do it properly.