世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

〜して頂けたら〜しますよって英語でなんて言うの?

例えば、

詳細を教えて頂けたら、正確な金額を出しますよ

のような場合はどう言えばいいのでしょうか?

male user icon
Masakiyoさん
2018/12/01 09:22
date icon
good icon

2

pv icon

5821

回答
  • If you (どうする1), I will (どうする2).

ご質問ありがとうございます。

「〜して頂けたら」=「If you (どうする1)」
「~しますよ」=「I will (どうする2)」

この表現の主語は「私」なので、相手が何かしてもらうと、自分は何かしますという意味があります。

ですから、(どうする1)は相手の行動、(どうする2)は自分の行動になります。

例文:

If you help me, I will give you a cookie.
(私を手伝って頂けたら、クッキーをあげますよ。)

聞きたい例文というと:

「詳細」=「details」
「教える」=「to tell, to teach」
「正確な」=「correct」
「金額」=「amount of cash」
「出す」=「to give, to take out」

If you tell me the details, I will give you the correct amount of cash.
(詳細を教えて頂けたら、正確な金額を出しますよ。)

ご参考になれば幸いです。

回答
  • Please provide the details, I will give you the quotation.

  • Please provide the details, I am going to make an estimation for you.

Provide the details = 詳細をいただく
quotation =見積もり
make an estimation = 見積書を作る

*正確な金額を出しますよ=見積もりを作成しますよ。という場合には、
Please provide the details, I am going to make an estimation for you.
のような表現が良いかと思います。 ご参考になさってください。

Able English Studies カナダ(バンクーバー)のTOEIC専門学校
good icon

2

pv icon

5821

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:5821

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー