世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

君は笑ったあとに「ありがとう」と言ってくれましたって英語でなんて言うの?

昔、少しクサいセリフで彼女を褒めたときのことを思い出したので文章にしてみました。英訳して頂けたらと思います。
default user icon
f__さん
2019/11/22 13:08
date icon
good icon

2

pv icon

2722

回答
  • After you laughed, you said "Thanks" to me.

    play icon

  • You thanked me after laughing.

    play icon

  • You said "Thank you" to me after you laughed.

    play icon

最初の言い方では、「君は笑ったあとに「ありがとう」と言ってくれました」の直訳です。しかし英語でこの言い方少し不自然なので、二つ目または三目の言い方の方はいいと思います。 二つ目の言い方では、「君は笑った後に感謝ほ伝えくれました。」の意味として使います。 さらに、三目の言い方では、「笑った後に君は「ありがとう」と言ってくれました。」という意味です。 ボキャブラリー: After = 後 Laughed = 笑った Thank you/Thanks = ありがとう Thanked = 感謝を伝える
回答
  • You smiled softly and said, "Thanks."

    play icon

  • You smiled at me and said, "Thank you."

    play icon

クサいセリフとのことなので、小説風にしてみました。 You smiled softly and said, "Thanks." あなたは優しく微笑んで「ありがとう」と言いました。 You smiled at me and said, "Thank you." あなたは私に微笑んで「ありがとう」と言いました。 Thanks の方が Thank you よりも少しカジュアルです。彼女が実際になんて言ったのか、日本語で言ったのであれば、どっちに訳した方が性格に合っているか、もしくは said "Arigatou" でもいいと思います。 大笑い、もしくはクスクス笑ったのであれば laugh です。smile は「微笑んだ」の方ですので、状況によって使い分けてください。 実際の言葉を使った " " (日本でいう「」)では、終わりがコンマやピリオドの場合は""の中に入れるという法則があります(アメリカの場合)。あまり使わないと思いますが、物語を書くような場合には知っておくと便利だと思います。
good icon

2

pv icon

2722

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:2722

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー

ご利用にはDMM.comのログインが必要です

無料会員登録はこちら