英語に限らず、中国語やスペイン語など日本語以外の「外国語」をなんて言いますか?
「外国語」という言葉を英語で伝えると「foreign language」または「foreign languages」という言葉になります。「Foreign language」という言葉は単数形で、「foreign languages」という言葉は複数形です。「英語」は「English」になって、「中国語」は「Chinese」になります。「スペイン語」は「Spanish」になります。例えば、「I want to learn many foreign languages.」(「たくさんの外国語を学びたいです。」)や「Learning foreign languages is fun.」(「外国語を学ぶことは楽しいです。」)など使っても良いです。
"外国語"英語で "foreign language"といいます.
foreign:海外
language:国語
例:
I can speak three foreign languages : 三つの外国語を話すことができます.
Andoさん
ご質問どうもありがとうございます。
外国語は英語で普段、「foreign language」(単数)または「foreign languages」(複数)と言います。少し古臭い文学語っぽい言葉も存在しますが、それは「foreign tongues」といいます。tongueは、この文脈で「言語」を意味します。
お好みに合わせて使い分けてみてください!
ご参考にしていただければ幸いです。
「外国」は英語では「foreign country」、「abroad」と言いますので、「外国語」は「foreign languages」になります。
She went to school in a foreign country since young.
→ 小さい頃から外国で学校通いました。
How many (foreign)languages can you speak?
→ 何ヵ(外)国語を喋れますか?
ちなみに、「外国人」は「foreigner」と言いますが、日本在住の外国人の中、「gaijin」という俗語は英語でも通じるようになりました。
Whenever I get in trouble, I just play the "gaijin card".
→ 何かトラブルがある度に、「外人カード」を使います。
foreign language で「外国語」を英語で表現することができます。
language が「言語」という意味の英語表現です。
例:
I want to learn a foreign language.
私は外国語を勉強したいです。
He was speaking in a foreign language and I couldn't understand him.
彼は外国語で話していて、何て言っているのかわかりませんでした。
お役に立てればうれしいです。