回答
-
I'm so happy! I almost cried!
[感動した](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/34091/)、という言い方はいろいろできますが、シンプルにI'm so happyにしました。
サプライズプレゼントをもらったという設定なので、素直にhappyがいいと思います。
映画や芝居などを見て感動した、というような場合には、I'm so touched.を使うといいですよ。
I almost criedで「[泣きそう](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/129121/)」という意味です。
実際に涙が出ている状態であれば、I'm cryingでもいいでしょう。
あと、You make me cry(あなたは私を泣かせる)という言い方もできますね。
もう~泣かせるじゃないの~という感じでよく使います。
回答
-
I'm tearing up.
以下の表現なんていかがです?
~~~~~~~~~~~~~~~
I'm tearing up.
〔目が〕涙でいっぱいになりそう。
~~~~~~~~~~~~~~~
これも便利ですよ!
ニュアンスとしては、「泣く」というよりも、
「[涙が出そう](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/99291/)」、ですね。
また、発音に一応ご注意。
「破る」の「tear up」(テアーアップ)ではなく、
「涙出そう」の「tear up」(ティアーアップ)なので!
※Cambridge English Dictionaryなどで検索すると、発音が聴けます。
使用例:
~~~~~~~~~~~~~~~
A: Here's your present. A ruby ring.
はい、プレゼントだよ。ルビーの指輪。
B: Thanks. I'm so happy, I'm tearing up!
ありがとう。[嬉しくて](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/37641/)涙出そう。
~~~~~~~~~~~~~~~
回答
-
Wow, I might cry.
-
Please don't make me cry.
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
Wow, I might cry.
うわあ、泣いちゃうかも。
Please don't make me cry.
お願いだから泣かせないでよ。
cry は「泣く」という意味の英語表現です。
ぜひ参考にしてください。