「ラジオで〜と聞いた、〜という記事を見た」って英語でなんて言うの?
「ラジオで、人間の脳は思春期に発達すると聴いた」
「オンライン記事で、その化粧品と同価格帯の化粧品は30種類ほど市販されている、と読んだ」は何といいますか?
回答
-
I heard ... on the radio
-
I heard on the radio that ...
-
The radio said that ...
言い方色々あります!
ラジオ → I heard
記事 → I saw/I read
テレビ → I heard/I saw
"I heard ... on the radio"と"I heard on the radio that ..."が同じで、順番が変わるだけです。
内容が長かったら"I heard on the radio that ..."を使って後ろに付けた方がいいかと思います!
あと、"The radio said that ..."も使えます。
「ラジオで ... って言ってた」との意味になります。
是非使ってみてください!
回答
-
I heard ~ on the radio.
-
I read/saw ~ in an article.
-
I read/saw ~ an article about it.
Yukoさんご質問どうもありがとうございました。
下記の言い方ではいかがでしょうか。
「I heard」と聞いた
「on the radio」ラジオで
「I read」を読んだ。こちの方はもっと自然。
「I saw」見た
「in an article」記事で
「an article about it」と言う記事
~のところに「it」も言えます。
I read it in an article.
I heard it on the radio.
ご参考にしていただければ幸いです。