世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

パーっと飲みに行かないって英語でなんて言うの?

楽しくみんなで飲みにいこうとみんなを誘いたい。
パーっとってどのように言えばいいでしょう。
飲みたい気分なんでみんな行こう!みたいな感じです。

female user icon
Mishaさん
2016/04/03 19:12
date icon
good icon

9

pv icon

9607

回答
  • Let's party!!

  • Let's go have a blast!!

  • Let's rock and roll!!

日本語で「パーっと飲みに行かない?!」というのを英語にする時は、まずただ単に ”Let's party!!” というのが一つの方法になります。これは、実際このフレーズを言っている、または言う状況を考えるならば、恐らく大抵の場合は聞いている側も「飲みに行く」という意味は理解できるという前提が想像できますので、「飲みに」という表現をあえて言わなくとも伝わることと思います。

また同時に、英語の場合はごく普通のことを自然に言うときは常に間接的に言うことが一般的になりますので、逆にストレートに言うことで強い、きつい、また気持ちを込めた感情表現にすることができますね。”Let's party!!" という表現は、誰が聞いてもストレートでそのままの意味ですから、それこそ「大いに盛り上がろう!!」、「パ~ッと行こうよ~!」などの意訳として十分使える表現になると思います。

また、”Let's go have a blast!!"、ここでは ”blast" という単語が「爆発」、「破裂」という意味の単語になりますので、これを Slang(造語)として使った「興奮」、「盛り上がり」、「大はしゃぎ」などの楽しい時間を過ごすというニュアンスをもった形容詞としてよく使われます。

またこの二個目の英訳例は ”Let's GO have a blast!" と ”go" という単語が入っているので、「パ~ッと飲みに行こうよ!!」という、「行く」という意味でより直接的に伝わる表現になるかもしれません。

最後の例は、”Let's rock and roll!!"、これもまた、”rock and roll" という熟語が「興奮」、「楽しいこと」の代名詞としても使われていることから、「さぁ~行こうぜっ!!」、「さぁ~始めるぞ~!!」とか、「大いに盛り上がろう!!」というような意味から、これもまた今回の例題のような表現として使える一つの表現になると思います。

いずれもネイティブであればどう言うか、を示した例ですね、
本当に大いに盛り上がって楽しい会となりますよう祈ってます。

英語もまた頑張ってくださいね~!!

Hara Ken English teacher
回答
  • Let's hang out in a bar!

  • Let's party tonight!

  • Let's go out somewhere tonight!

3パターン例文を上げさせていただきますね。

Let's hang out in a bar!
「バーに遊びに行こうよ!」

hang out は、なかなかしっくりする日本語がないのですが、
Let's hang out sometime.「いつか一緒に遊ぼうよ。」
We should hang out more often.「もっとちょくちょく一緒に遊ぼうよ。」
などは、特に良く使われるフレーズです。

Let's party tonight!
「今夜パーティーしよう!」
こちらは直球で分かりやすいフレーズですね。

Let's go out somewhere tonight!
「今夜どこかに行こうよ!」

ちなみに「hang out」しようとか、「go out」しようと
異性に言われた場合は「デートしよ♡」と言う意味になります。

Ishida R 日英バイリンガル
good icon

9

pv icon

9607

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:9

  • pv icon

    PV:9607

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー