喜んでたよって英語でなんて言うの?
私がお母さんが作ってくれたお弁当の写真を相手に送ったら「すごい」と言ってくれて、それをお母さんに言ったら喜んでたよ、と言いたいです。
回答
-
she was happy
「~したら、~して、喜んでたよ」という表現は
She was happy to ~
あるいは
She was happy that ~
で始まる文章になります。
例
「弁当がすごい」と言ってくれて喜んでいた。
She was happy that you complimented her lunch.
例
合格したと聞いて喜んでいた。
She was happy to hear that you passed the exam.
回答
-
She was happy about that.
-
She seemed happy to hear that.
一番目の"She was happy about that"とは「彼女はそれについて喜んでいたよ」と訳せます。
二番目の"She seemed happy to hear that"とは「彼女はそれを聞いて、喜んでいた様子だったよ」と訳せます。
ご質問の文章を訳すと:
"When I sent him/her a picture of my lunch that my mother made for me, he/she said 'amazing!'. So, I told my mother about that, and she seemed happy to hear that."
「すごい」とは"amazing"以外にも"wow", "fantastic", "great", などいろいろとあります。
例文:"She appeared happy to learn that her cooking was a hit with my classmates."
「彼女は、自分の料理が私の同級生の間で好評だと聞いて、嬉しそうだった。」
ご参考になると幸いです。