「かっこいい名前だね!」と相手の名前を褒めるシチュエーションで使います。
coolは「かっこいい」なので、cool nameでいいです。
使い方としては以下の例を参考にしてください。
That’s a cool name. 「かっこいい名前だね。」
He has a cool name. 「彼の名前はかっこいい。」
「かっこいい名前だね!」は英語では色々な言い回しができる。
Cool name!
That name is really cool!
What an awesome name!
はどれでも意味が一緒で、同様のシチュエーションで使えます。
相手の名前を褒める場合に使える、他の表現は
Beautiful name → きれいな名前
Unique name → 珍しい名前
A: My name is XXX
B: What a beautiful name!
A: XXXと申します。
B: きれいな名前ですね!
ご質問ありがとうございます。
かっこいい名前 は英語で cool name と訳出します。
nice name - いい名前だね!
「かっこいい名前だね!」と相手の名前を褒める時:
例文:
That's a cool name!!
その名前かっこいいね!
例文:
I think your name is really cool.
あなたの名前ってすっごくかっこいいね〜
このように「かっこいい」は、"cool"で通じます。
女性なら、coolよりlovely(ラブリー)と言った方がベターです!
ご参考になれば幸いです。
日本人の名前は、外国人には馴染みにくい時がありますが、世界各国からの移民の多いカナダでは、いろんな珍しい名前のクラスメートが多いこともあります。
そんな時は、You have such a beautiful name.(素敵な名前ですね!)と言ったりします。
ご参考になさってくださいね。
回答したアンカーのサイト
TOEICの勉強ならカナダ・バンクーバーへ
ご質問ありがとうございます。
・「That's a cool name!」
=かっこいい名前だね!
(例文)That's a cool name!// Thanks! It's a Japanese name.
(訳)かっこいい名前だね!//ありがとう!日本の名前です。
単語:
name 名前
お役に立てれば嬉しいです。
Coco