SFなどでほかの人と体が入れ替わってしまうことを何と言いますか?
英語の映画などではこの二つのような言い方はあります。体が入れ替わるというように書く作品もいれば心が入れ替わるという作品もあります。ひとつを重視したいとき、誰かのキャラクターの視点で描写したいときに使い分けることができます。”switch bodies”の方がもっとも使われてると思います。
最初の二つの例は「exchange」と「swap」で「交換」と表現し「body」(体)の交換となります。
最後の例は「switched」を使い「入れ替える・入れ替わってしまった」と表現し「体を入れ替える」または「体が入れ替わってしまった」と言う形になります。
文章で書いてみました。
In the movie, their bodies are switched.「その映画の中で、彼らの体が入れ替わります」
In the movie, their minds are switched.「その映画の中で、彼らの心が入れ替わります」
どちらも同じ事態を指すのに使えると思います。
ご参考になれば幸いです(#^^#)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」