遅れていた予定を何とか頑張って取り戻した。
「時間」の遅れと「予定」の遅れ両方を紹介します。
I made up for lost time. 時間の遅れを取り戻しました。
I caught up with my schedule. スケジュールの遅れに追いつきました。
こんな表現も使ってみてください!
I worked my guts out to catch up with my schedule. 予定に追いつこうと懸命に働きました。(work one's guts out 必死になって汗水たらして働く→work hardよりもっとハードに!)
My schedule is finally back on track! スケジュールがやっと軌道に乗りました。
回答したアンカーのサイト
使える英語ドットコム
"recover" には「回復」するという意味がありますね。
この回復の単語の意味イメージには、「追いついた、取り戻した」というのもあり、
"I recovered the schedule."
と表す事が出来ます^^
その他2つは、前出にもある通りですね!!!
最近、「キャッチアップできるようにやってみて!」など、日常で使われるようになって来ましたよね。
その「キャッチアップ」が、この "catch up" です^^
回答したアンカーのサイト
英語が苦手ママも「英語絵本と歌で」できる!バイリンガルの育て方
こんにちは。
さまざまな言い方ができると思いますが、下記のような英語表現はいかがでしょうか:
I'm back on schedule.
私は遅れを取り戻しました。
back on schedule で「スケジュール通りに戻る」のような意味になります。
遅れを取り戻して元々のスケジュール通りの進みに戻った、ということです。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム